STUDENT LIFE
学生年間スケジュール

HOME
- 学生生活・就職
- クラブ・サークル・イベント
- 学生年間スケジュール
入学式
例年、熊本県立劇場コンサートホールにて挙行しています。在学生がパフォーマンスする新入生歓迎セレモニーなど楽しいイベントもあります。


新入生オリエンテーション
学修指導、学生生活指導、サークル紹介などが行われます。新入生は必ず出席してください。


出身県別の集い(県人会)
熊本県外から入学した新入生を対象とした「出身県別の集い(県人会)」では、同じ出身県の新入生と在学生が大学生活について語らい、仲間づくりのきっかけとすることを目的に設置・運営されています。


学部・学科によるフレッシュマンキャンプ
新入生を対象としたこの 企画は、授業開始前に同期生・先輩・教員がイベントを通してコミュニケーションづくりの場として開かれるもので、春の恒例行事となっています。


新入生歓迎ピクニック
バスにて目的地へ行き、様々なイベントが行われます。


熊本地区大学総合体育大会(4月~5月)
県内の各大学にて開催しています。


飲酒事故防止講演会
全学生大会(第一部)
創立記念日(5月30日)
外国人留学生弁論大会
本学の国際交流委員会が主催するこの大会は、本学に在籍する外国人留学生の日本語運用能力の向上と、日本人との相互理解を深めることを目的としたものです。


ダンスパーティー(サークル連合)
九州地区大学体育大会(夏季大会6月〜7月)
オープンキャンパス
学部・学科プレゼンテーションや模擬授業、キャンパスツアー、学食無料体験、入試説明会など多様なプログラムを通して本学の魅力を体感できます。


補講
春学期定期試験
オープンキャンパス
学部・学科プレゼンテーションや模擬授業、キャンパスツアー、学食無料体験、入試説明会など多様なプログラムを通して本学の魅力を体感できます。


韓国・大田大学校との学生代表団による交流
大田大学校と本学は昭和60(1985)年に姉妹大学提携を締結して以来、学生の代表団が両大学を交互に訪れる交流会などを通して学生・教職員の交流が盛んに行われています。


夏期休業
集中講義
リーダーズトレーニング(体育委員会)
リーダーズキャンプ(学翔学会)
秋学期授業開始
9月期学位記授与式
託麻祭(体育祭)
毎年本学大江グラウンドで開催し、100メートル走やサークル対抗・団対抗リレーなどスピードを競う競技から、棒引き、騎馬戦、玉入れなど頭を使いチームワークを要する競技など様々なプログラムで熱戦が繰り広げられています。


対熊本大学定期戦(体育サークル)
ダンスパーティー(サークル連合)
託麻祭(文化祭)
3日間にわたって開かれる学園祭(文化祭)。模擬店や展示、コンサートで盛り上がります。


学翔学会定期講演会
九州地区大学体育大会(冬季大会)
全学生大会(第一部)
冬期休業
学長杯争奪駅伝大会
新春恒例の駅伝大会。学生、留学生、教職員が参加し健脚を競います。


犯罪被害防止講演会
補講
秋学期定期試験
春期休業
フォローシップ(体育委員会)
学位記授与式
4年間の学びを修了した学生たちに学位記が贈られます。学び舎を去る卒業生の表情はとても晴れやかです。

