園舎紹介

全景— 園舎と園庭が一体となった開放的な空間

01
2012年度(第6回)キッズデザイン賞受賞
(子どもの未来デザイン クリエイティブ部門)

園舎は大学と隣接し付属中学・高校と向かい合い、銀杏並木と多目的グランドの緑に囲まれた空間と開放感のある多目的グランドにマッチした建物。白を基調とした付属中・高との一体感、レンガ色を基調とした大学に守られたイメージ。一歩中に入ると木の温もりが感じられどこか懐かしさのある落ち着いた雰囲気。屋上には太陽光発電設備を設置し、職員室の壁に太陽光発電のかわいいイラストの表示盤もあります。

東側園庭から見た全景
シンボルの子ども図書館を中心とした正面玄関
屋上に設置された「おひさま発電」

玄関から2階へ— 園児も保護者も、共に集いあえる空間

02

玄関を入ると、正面には可動式のステージを備えたおひさまホール。屋上に太陽光発電設備を設置しているのでおひさまホールと名付けました。左手にガラス張りの丸いおしゃれな子ども図書館。階段に座って本が読めます。廊下は遊び心満載の「でん」と保護者がそっと我が子の様子を見守る「見学室」。
2階に上がると保護者の拠点となる「保護者会室」と子育て支援の拠点となる「たまごルーム」があります。

ホール
約3,000冊の本達が子ども達がやってくるのを
待っている「子ども図書館」
お母さん達の交流の場となっている「保護者会室」
地域に開かれた「たまごルーム」
お母さん達の交流の場となっている「保護者会室」

保育室― 子どもが一日遊び暮らし学び合う最も大切な空間

03

自慢は保育室です。先生達のアイデア満載の使い勝手抜群の収納スペース。すっきりと落ち着いた保育室は子ども達の居場所になりました。排泄を保育の一環ととらえトイレは保育室の隣にあります。古いけれども温かみのある椅子も旧園舎から持ってきました。

子ども心くすぐる「保育室」
見守られて安心して行ける小さな空間「トイレ」
保育室と園庭をつなぐ半野外空間「テラス」

園庭― わくわくドキドキ感、探究心をくすぐる「庭育」の空間

04

園庭は、かくれんぼや、ままごとができる遊びの場でなくてはならないと考えます。
隠れるためには高低差を演出する樹木の茂みが必要であり、ままごとには豊富な土、木、水が必要です。また、花壇の花だけでなく、草花を摘み、虫を捕まえることができ、実のなる木を配置した環境。そうして子ども達は無限の遊びを見つけます。

砂・土・水でのあそびは裸足が一番
築山、土管、すべり台。
そして庭のメイン「ドキドキ橋」
ページトップへ